日時:6月6日(火)~7日(水)
時間:9:00~17:30
#全国一斉集中女性のための労働相談ホットライン を行います。6月は男女平等月間です!職場でのトラブルや悩みで気持ちが落ち込んだりしてませんか?職場での不安やトラブルに少しでも疑問や不安に思ったら、ぜひ連合茨城へ相談してください
秘密厳守・相談無料で専門の相談員が対応します。

連合茨城は県内に働く13万6千人の勤労者が加盟する労働組合の団体です。「ゆとり」「豊かさ」「公正な社会」の実現をめざして職場・地域において取り組みを進めています。 この「連合茨城ニュース」では事業や活動の報告などを掲載しています。
日時:6月6日(火)~7日(水)
連合は、6月を「男女平等月間」と設定し、男女が均等な機会と待遇で、仕事と生活の役割と責任を分かち合いながら働き続けることのできる、「男女平等参画社会」の実現を目指した取り組みを行っています。
連合茨城女性委員会は6月2日(金)に女性委員会中島委員長をはじめ、委員5名により、茨城労働局雇用環境・均等室に対し「働く女性の活躍推進に関する要請」を実施しました。あわせて、女性が安心して働き、活躍するための課題や取り巻く現状など、委員それぞれより発言し、活発な意見交換が行われました。
【6月は男女平等月間!】
日本は社会のあらゆる分野で指導的地位に占める女性の割合30%を目指しているけど、女性の管理職比率はどれくらいだと思う?
正解は、13.2%!
日本は30%を目標に取り組んでいるけど、世界の潮流は50%だよ!みんなの職場はどうかな?
#6月れんごうの日
#男女平等月間