第28回鹿行労福協チャリティーゴルフ大会が、6月13日(水)に鉾田市の「白帆カントリークラブ」で開催されました。
詳しくはこちら。連合茨城は県内に働く13万6千人の勤労者が加盟する労働組合の団体です。「ゆとり」「豊かさ」「公正な社会」の実現をめざして職場・地域において取り組みを進めています。 この「連合茨城ニュース」では事業や活動の報告などを掲載しています。
2018年6月28日木曜日
2018年6月22日金曜日
2018年6月20日水曜日
2018年6月15日金曜日
セクハラ・マタハラは許さない!~働く女性のための全国一斉労働相談(6/15~16)
2018年6月12日火曜日
「ロックの日」街頭キャンペーン~水戸地区協~
街頭キャンペーンに参加するため、時間に余裕をもって自動車に乗り込む。エンジンキーを回し駆動準備完了。程なくカーナビから、優しい女性の声で「今日は6月9日土曜日、ロックの日です。」のアナウンスが…… ゆっくりアクセルを踏み目的地、東茨城郡茨城町長岡のイオンタウン水戸南へ向けGO! 今年も中央地協水戸地区協の三役で、キャンペーンに参加をしてきました。また、UAゼンセンの仲間にも参加をいただきました。
![]() |
各参加団体 |
![]() |
主催者挨拶 |
![]() |
連合チーム |
10時30分。定刻の開会。主催者(茨城県安全な町づくり推進会議)挨拶、続いて地元首長・警察署長挨拶があり、いよいよ街頭へ。
梅雨入り最初の土曜日でしたが、好天に恵まれチラシ・啓発品の配布、呼びかけを行いました。約1時間弱の行動でしたが無事終了することが出来ました。
最後に、
「防犯は 鍵かけ 声掛け 心がけ」
![]() |
配布 |
![]() |
呼びかけ |
2018年6月7日木曜日
2018年6月1日金曜日
連合茨城県北地協役員・幹事研修会開催
連合茨城県北地協役員・幹事研修会を5月26日(土)、国会議事堂(参議院)、皇居見学、屋形船遊覧コースで開催しました。
国会見学では、郡司彰参議院議員にお出迎え頂き、特別に副議長室見学、中央広間のステンドグラスを点燈していただいたりと細部に亘り懇切丁寧にご案内いただきました。
国会議事堂前 |
副議長室 |
皇居見学では、二の丸庭園のある「皇居東御苑」エリアを、ボランティアガイドの説明を受けながら爽やかな2時間の散策を楽しみました。
周辺はビル街のため、皇居の緑と歴史を語る建造物がより際立ち、たくさんの皇居ランナー、外国人観光客が見受けられました。
研修会最後は、屋形船遊覧を楽しみ懇親を深めながら有意義な1日を過ごし、県北地協更なる結束を誓い研修会を終えました。
第89回「日立地区メーデー」及び「高萩・北茨城地区合同メーデー」開催
県北地域協議会では、4月21日(土)に第89回「日立地区メーデー」及び「高萩・北茨城地区合同メーデー」を開催しました。
当日は好天に恵まれ、多くのご家族連れにご参加いただきました。
日立地区メーデーは「日立シビックセンター新都市広場」にて2,300人の参加者のもと開催し、式典は来賓を代表して 連合茨城内山会長、小川日立市長、浅野衆議院議員、長谷川県会議員よりご挨拶をいただきました。
式典の様子 |
野菜販売の様子 |
式典後のイベントでは、例年大好評の地場野菜販売を行い、キッズコーナーでは着ぐるみの犬とパンダが風船を配布し、多くのちびっ子たちの笑顔が広がりました。
最後に、「日立家電」や「ひたち舞」、「いばらき肉セット」が当たる大抽選会を開催しました。
高萩・北茨城地区合同メーデーは、高萩市「高浜スポーツ広場」にて460人にご参加いただき開催しました。
式典終了後に開催された子供向けアトラクション(クイズ)も大好評でした。
高萩・北茨城 |
6月は男女平等月間です~「男女平等参画社会」の実現をめざして~
連合は、男女が均等な機会と待遇で、仕事と生活の役割と責任を分かち合いながら働き続けることのできる「男女平等参画社会」の実現をめざして取り組んでいます。
連合茨城では、6月の“連合男女平等月間”の取り組みで、5月31日(木)13時30分から、女性委員会が茨城労働局に対して「雇用における男女平等に関する要請」と意見交換を行いました。要請書はこちら
連合茨城では、6月の“連合男女平等月間”の取り組みで、5月31日(木)13時30分から、女性委員会が茨城労働局に対して「雇用における男女平等に関する要請」と意見交換を行いました。要請書はこちら
![]() |
女性委員会・中島委員長(左)より茨城労働局雇用環境・均等室松本室長(右)へ 要請書を手渡しました |
今後も連携を図り、すべての労働者の処遇改善に向けて取り組むことを誓いました |
また、17時30分からは水戸駅北口において、男女がともに働きやすい職場・社会の実現に向けた街宣行動を行い、『6/15(金)~16(土)の女性のための全国一斉労働相談』のチラシとティッシュを配布しました。
この他、7月6日(金)に男女平等推進に関する学習会を開催する予定です。
女性委員会がアナウンスしながら男女平等をアピールしました |
「誰もが働きやすい職場にしたい」何か困りごとがありましたら、 連合茨城フリーダイヤル(0120-154-052)へ |
登録:
投稿 (Atom)