2025年2月26日に岩手県大船渡市で発生した大規模な森林火災において、被害に遭われた方々や、今なお避難を余儀なくされている方々に対し、心よりお見舞いを申し上げます。
また、山梨県や長野県においても林野火災が相次いで発生いたしました。消火活動に派遣されました、全国の消防隊員はじめ、関係者の皆さまに感謝と敬意を表します。
連合茨城としても、支援できることがあれば、積極的に対応していきたいと思っております。
さて、「2025春季生活闘争」は、3月12日に先行する大手組合の集中回答指定日を迎え、昨年に続いて満額や高水準の回答を引き出すことができました。
回答状況は、1991年以来33年ぶりの高水準となった前年を上回る賃上げの実現が見込まれ、このことは、それぞれの労使が真摯に議論を尽くした結果であると受け止めております。
これから労使協議が本格化する中小企業労使の交渉に対しても、連合茨城として、構成組織、地域協議会との連携を図りながら、取り組みを強化いたします。さらに、賃上げの流れとあわせて、労働組合のない職場で働くすべての労働者の皆さんへの波及に向け、最後まで粘り強く取り組んでまいります。
皆さまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
「北茨城市議会議員選挙」が3月16日(日)に告示され、3月23日(日)の投開票に向け選挙戦がスタートしました。今回の選挙は、人口減少や少子高齢化、エネルギー・食糧価格の高騰などへの対策が大きな課題となっている中で、安心して暮らせる社会の実現に向けた、市民・働く者の代表を決める大変重要な選挙であることを十分踏まえつつ、推薦候補者の「今井みちえ候補(現5期)」「なめかわ宗宏候補(新人)」両氏の勝利に向け、組織の総力を結集して、全力で選挙戦を戦い抜きましょう。
皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、連合茨城組織内議員の堂込まきこ参議院議員が、2025年1月24日に開会した第217回通常国会において、3月12日の参議院本会議で初登壇し、石破総理、加藤厚労大臣に対し、所得税改正法案について質問を行いました。引き続き、私たち働く者、生活者の代表としての役割と責任を果たしていただきたいと思っております。
皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。