概要などの基本情報はホームページをご覧ください。

2025年5月30日金曜日

組合員・家族と一緒に・・・地域・地区メーデーを開催しました!

 茨城県内の10地域において、式典、抽選会、物品販売、アトラクションョン等、各地域の特

色を活かした工夫したプログラムが企画され、組合員と家族が楽しめる取り組みが

展開されました。地域メーデー全体で6,985名の組合員・家族・OBなどが参加し、

楽しい1日を過ごすことができました。











地域・地区

開催日

参加者数

内  容

高萩・

北茨城

419日(土)

405

式典、抽選会、子供向けお菓子の配付、フードドライブ、いちご直売、募金活動 

日  立

420日(日)

2,000

式典、抽選会、キッズコーナー、フードドライブ(96)、ミャンマー支援義援金

常陸那珂

419日(土)

420

式典、抽選会、コメディショー、お菓子とりゲームコーナー、パルーン風船配布

水  郡

412日(土)

179

式典、抽選会、フードドライブ 

 

水  戸

420日(日)

360

式典、抽選会、イベント(大道芸)、ロボッツPR 他

下  館

412日(土)

350

式典、抽選会、イベント(大道芸) 他

 

鹿  行

419日(土)

1,048

式典、抽選会、フードドライブ、和太鼓演奏                  キッチンカー販売、キッズコーナー

土  浦

413日(日)

1,167

式典、抽選会、子供用各種ゲーム、野菜・

お菓子のつかみ取り

県  南

420日(日)

696

式典、抽選会、プラカードコンテスト、ご当地グルメの出店

県  西

419日(土)

360

式典、抽選会、マジックショー、大道芸、フードドライブ






戦後・被爆80年・・・平和を願い行動しよう!~折り鶴の協力をお願いします!!~

  連合茨城の平和行動の際、広島と長崎に千羽鶴を献納します。皆さん、平和を祈り、折り鶴を作成してみませんか?

 協力いただける方は、7×7センチの折り紙(黒のぞく・無地)で鶴を折って、連合茨城へお送りください‼

注意点:千羽鶴にした際の出来栄えを合わせるため、下記の点にご注意ください。





折り鶴送り先・お問い合わせ

〒310-0022
水戸市梅香2-1-39 茨城県労働福祉会館 4階
連合茨城 川城あて
℡:029-231-2020
mail:info@ibaraki.jtuc-rengo.jp



2025年5月14日水曜日

久保田会長ブログ「2025春闘に対する引き続きのご支援と新社会人のための労働相談はじめ 諸活動へのご理解を!」


 連合茨城の「第96回茨城県中央メーデー」を4月26日(土)に、水戸市・三の丸庁舎広場において、多くのご来賓ご出席のもと、県内各地より、組合員・ご家族はじめ、茨城県退職者連合の諸先輩など、約1,200人の参加をいただき開催いたしました。

 また、4月12日(土)から20日(日)の週末には、県内10カ所の各地区・地協でも開催をいただきました。

 あらためて、今年のメーデー開催に際し、ご準備・ご対応いただきました皆さんはじめ、ご参加いただきました皆さんに感謝申し上げます。

 さて、長期休暇のゴールデンウイークは、いかがお過ごしでしたか。ご家族・ご友人と楽しい時間を過ごされた方も多くおられたと思います。

 しかし、ゴールデンウイークを過ぎた今の時期に、疲労感や不安、孤独感によって、心身の不調が現れるケースが多くあります。

 そのため連合茨城では、特に新社会人の皆さんの中で、「職場で困っていること」「どうすれば解決できるのか」「どこへ相談すればいいのか」など、悩みや不安を抱えている方々に寄り添い、少しでもお力になれればという思いから、5月12日(月)から16日(金)までの一週間、午前9時から午後6時まで、電話による「新社会人のための労働相談(フリーダイヤル:0120154052)」を実施しております。困っていることがあれば、遠慮なくご相談ください。

 また、「2025春季生活闘争」は、大手組合の回答が引き出され、中小組合の交渉は、6月まで続きますので、引き続きの関連組合に対する、最後までのご支援をよろしくお願いいたします。連合茨城としては、「2025春季生活闘争」において、労働組合のない職場で働く労働者も含めた社会的賃金相場形成に努めることは、組織労働者に課せられた社会的責務であると考えています。

 引き続き、県内のナショナルセンターとしての役割と責任を果たすべく、最後まで粘り強く取り組んでまいりますので、皆さまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 さらに、今年夏の「第27回参議院議員通常選挙」において、11産別が全国比例に10名の候補者を擁立しています。候補者全員の当選と、茨城県選挙区「おぬまたくみ氏」の再選に向け、組織一丸となって鋭意取り組んでいただいていることに対し、心から感謝申し上げます。

連合茨城は、夏の決戦を目前に控え、意志結集を図ることを目的に、「第27回参議院議員通常選挙勝利!連合茨城5.16総決起集会」を5月16日(金)の1830分から、水戸市・「ザ・ヒロサワシティ会館」において開催いたしますので、多くの皆さまのご参加をお願い申し上げます。

以上

2025年5月12日月曜日

第96回メーデー ~ひとり一人が尊重され、多様性を認め合い、誰一人取り残されることのない社会の実現をめざして~

 

 働く者の祭典である今年の第96回メーデーは、茨城県中央メーデーおよび各地域・地区メーデーを県内各地で開催しました。県中央メーデーではメーデーの意義や連合茨城の活動を多くの県民に訴えるため、式典や街宣パレード、社会貢献活動、地域メーデーでは家族で参加できるお楽しみイベントなどを開催しました。

<茨城県中央メーデー>

426() 1000分から、茨城県三の丸庁舎広場において、連合茨城第96回茨城県中央メーデーを開催しました。

冒頭、主催者を代表して挨拶に立った久保田利克実行委員長(連合茨城会長)は、ひとり一人が尊重され、多様性を認め合い、誰一人取り残されることのない社会の実現をめざすとともに、今後の活動については、2025春闘の取り組みの継続・強化や、第27回参議院議員選挙の取り組み等について、全力で取り組む決意を訴えました。

続いて、来賓の大井川和彦茨城県知事や佐藤悦子茨城労働局長をはじめ、青山大人立憲民主党茨城県連代表、浅野哲国民民主党茨城県連代表、堂込まきこ参議院議員、小沼巧参議院議員、福祉事業団体の代表から連帯のあいさつをいただきました。

式典では、吉田拓磨さん(青年委員会幹事)、貝沼綾香さん(女性委員会幹事)から、スローガン・メーデー宣言が提案され、全体の拍手によって満場一致採択されました。

また、今年もメーデーに因んだプラカードコンテストを行い、数々のユニークな作品の中から最優秀賞にはヘルスケア労協の作品が選ばれました。

会場では、フードドライブ(食料品:80.1)、戦後80年に伴う核兵器廃絶署名・折り鶴の作成コーナー、北方領土返還要求パネル展など、社会貢献活動も行われました。

最後に、佐々木実行委員長代行(連合茨城副会長)の発声による団結ガンバローを三唱し閉会しました。

式典後は、会場から水戸京成百貨店手前まで、横断幕や組合旗、プラカードを掲げ、シュプレヒコールを行いながらパレード・デモ行進を行いました。

 







県西地協ニュース(57号)掲載

こちらからご覧ください⇩

県西地協ニュース(57号) 

~入社して1か月・・・これっておかしくないですか??~新社会人のかた、一人で悩まずに相談して下さい!~新社会人のための労働相談

新社会人のみなさん!入社して1か月が過ぎましたね。何か悩みごとはありませんか。「入社前の条件と違っていました…」「職場の人に辛く当たられています…」「会社に行きづらい…」 そのような時は、連合茨城へ相談して下さい。まずは、何があったか、今後どうしたいのか、お話をお聞きします。一緒に解決していきましょう。

0120-154-052へお気軽にご連絡ください。相談はもちろん秘密厳守・相談料も無料です。