概要などの基本情報はホームページをご覧ください。

2025年10月20日月曜日

【学生さん向け】「働く前に知っておきたいワークルールセミナー」

私たち労働組合の連合茨城へは、「アルバイト先で最低賃金を下回る安い時給で働かされている」、「辞めたくても辞めさせてくれない」等、いわゆるブラック企業で働く人たちからの相談が多く寄せられています。

そこで、来春就職を予定している方や、アルバイトを始めようと思っている学生さんを対象に、「働く前に知っておきたいワークルールセミナー」を、県内2会場で開催します。

皆さんお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。

1.開催日時・場所  
<水戸会場>
 2025年11月22日(土) 10:00~12:00
 水戸市民会館(水戸駅北口より路線バス「泉町一丁目」下車、徒歩1分)
 水戸市泉町1-7-1
<土浦会場>
 2025年11月29日(土) 10:00~12:00
 茨城県南生涯学習センター(土浦駅西口より徒歩1分)
 土浦市大和町9-1 ウララビル5階
2.参加対象の方
 来春、就職を予定している、またはこれからアルバイトなどを始めたい学生の皆さん
3.参加費  無料です
4.お申し込み方法
 ①メール(info@ibaraki.jtuc-rengo.jp)、電話(029-231-2020)のいずれかで、
  「学校名・学年・氏名」を添えてお申し込み下さい。
 ②Googleフォームでの申し込みもできます。(二次元コード)
 ※申し込み後、1週間程度で折り返しの連絡が入らない際は、お手数ですが電話にてご連絡をください。

 ※申し込み締め切り 【水戸会場】11月18日(火)
           【土浦会場】11月25日(火)

5.お問い合わせ  連合茨城 (担当:久保野谷、圷、川城)
          電話:029-231-2020

2025年10月10日金曜日

久保田会長ブログ「会長の部屋」~10月12日から茨城県における最低賃金は時間額「1,074円」となります/ 連合茨城は10月30日に第33回定期大会を開催いたします~

 

 10月に入って暑さも和らぎ、朝夕はようやく過ごしやすくなってまいりました。

一方で、台風等による被害が各地で発生しており、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

 さて、1012日から、茨城県の最低賃金は、時間額「1,074円」となります。この金額は、昨年を69円上回る金額です。10月分の賃金が、1012日から変更されているかどうか、賃金明細書を確認いただきたいと思います。

 最低賃金は、正社員はもとより、パート・アルバイト・契約社員等、外国人労働者も含めた働くすべての労働者に適用される制度です。連合茨城は、最低賃金に関する労働相談を11月4日(火)から7日(金)の9時から18時まで、実施する予定です。

「おかしいな?」「これでいいのかな?」と思ったら、「なんでも労働相談ダイヤル 0120154052」へご連絡ください。

 

 連合は、10月7日、8日に第19回定期大会を開催いたしました。大会では、「20262027年度運動方針」ならびに役員選出が行われ、芳野会長の再任と、神保事務局長の新任など新役員体制が確認され、新年度の運動がスタートしました。

 芳野会長は挨拶の中で、活動の振り返りとして、4年にわたって取り組んできた「未来づくり春闘」は、2年連続で5%台の賃上げ率を実現する事ができたこと、「働き方改革」、戦後・被爆80年を迎えた国際労働運動と平和、さらには政治について、それぞれ成果を総括するとともに、新年度においては、最重要課題を、組織拡大に掲げるとともに、ジェンダー平等・多様性推進をめざした運動の展開について、考え方が述べられました。

 これらの運動方針を踏まえ、連合茨城も、1030日に第33回定期大会を開催いたします。新年度の活動方針策定に向けては、構成組織、地域協議会等から様々な意見を伺い、取り纏めを行っているところです。

 定期大会では、各議案に対する真摯で活発なご討議をお願いいたします。

 

 今年度の活動も残り、わずかとなりました。

連合茨城は、「働くことを軸とする安心社会」の実現に向け、積極的に取り組みますので、引き続き、活動に対するご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

以上

2025年10月6日月曜日

連合茨城いきいきユニオン🐰秋のレクリエーション🍂🍂

 

🐰秋のレクリエーション🍂🍂
9月27日(土)笠間市の大津晃窯さんで、電動ろくろでの陶芸体験をしてきました🤲
参加者の皆さんは、お皿やマグカップ、花瓶など思い思いの焼き物作りにチャレンジし、楽しい体験になりました🍵
完成が楽しみですね🎶





茨城県の最低賃金は1,074円に改正します!

 【茨城県は最低賃金は10月12日から1074円に改正します!!】

いよいよ全都道府県で1,000円を突破!
10月から順次最低賃金が引き上げられます💰
時給でも月給でも要チェック!こちらのサイトで簡単に診断できます↓
「自分の賃金、最低賃金を下回っているかも…?」
そんな不安や疑問は、一人で抱えこまず連合へご相談ください!
▼連合の労働相談
※最低賃金の改定日は都道府県によって異なります。

2025年9月24日水曜日

「次世代組合役員のためのスキルアップセミナー」開催

連合茨城は、911日(木)今後の労働(連合)運動を担うことが期待されている若年層組合員(役員)へ、労働運動の継承を図るとともに組織強化に繋げることを目的に、「次世代組合役員のためのスキルアップセミナー」を開催し28名が参加しました。

講義は4部構成とし、役員として基礎知識として身に付けておくべき労働法、また連合の取り組み内容、さらに組合組織運営上の要となる組織強化へつながる「過半数代表」「集団的労使関係」などを学び、近い将来の組織リーダーに向けた自覚と責任を持っていただける有意義な機会となりました。

 


 内  容:講 義①:『職場の労働法について』

講 師:連合茨城 山口アドバイザー

講 義②:『連合とは~労働界における、連合の役割』

講 師:連合茨城:久保野谷副事務局長

講 義③:『事業場における労働者過半数代表制についての注意点』

講 師:連合茨城:山口アドバイザー・川城副部長

講 義④:『集団的労使関係のあるべき姿について

~協議と交渉ができる関係~』

講 師:連合茨城:小島アドバイザー

 グループ討議:

テーマ①「労働組合として、できていること、できていないこと」

     ②「今後、自身が活動の参画者として、やりたいこと、やるべきこと」






2025年9月8日月曜日

2025ジェンダー平等推進フォーラム

9月1日(月)連合茨城は、2025ジェンダー平等推進フォーラムを開催しました。

第1部では、講師に連合東京 斉藤千秋 会長をお招きし、「労働組合活動への女性参画の必要性」とし、ご自身の労働組合の経験談を踏まえてご講演いただきました。

第2部では、
連合東京 斉藤千秋 会長、
茨城労働局雇用環境均等室長 横山ちひろ 室長、
連合茨城 久保田利克 会長、
連合茨城男女平等参画推進委員会 中島智美 委員長
による#トークセッション「次世代に求めること」を行いました。
参加者からの質問に答えながら、それぞれの立場で経験された女性ならではの悩みや苦労、誰もが多様な働き方ができる社会に必要な制度、これからの時代を担う組合役員に求めることなど多岐にわたる内容になりました。
古いイメージを持たれがちな労働組合。
本当は、1番に働く人の声を聞き、誰もが安心して働けるよう、新しいことを始めることができる存在です。
みんなで力を合わせて、新しい風を吹かせましょう!



医福労連学習会・職場交流会 🩺💉

 




8月30日(土)連合加盟の病院職場で働く皆さん60名が集まり、日頃の疲れを癒すリフレッシュヨガと、それぞれの職場の状況や悩みを共有する交流会を開催しました
🧘‍♀️✨✨
医療ニーズが多様化する中、現場では人手不足解消や労働環境の改善が一層求められています。
連合茨城医福労連は、医療の現場で働く皆さんが安心してより良い環境で働けるよう、取り組みを進めていきます🙂‍↕️